読んだもの

ある一人の友人を想定読者に書いていくブログ∧独学ノート。

キーポイント 電磁気学(2023/10/27~)

非公開のNotionに写経している。数式の扱いがだんだん上達してきた。

 

しかし、単位取得に必要な授業に今から頭を突っ込めなくなってしまった。月曜の植物学の授業で頭を下げるか。

吉本隆明全集一巻をゆっくり読み進めている。いくつもの詩篇やら固有時との対話やら入っているので、こういうフォーマットでの記録はしないかもしれない。少しばかりネットに転がっている吉本隆明論を読んだが、詩の中身を理解しないとあまりよろしくないな。

文章を書けるようになるために文章を書いている。今昔長い本を書ける人は学生時代に論文(Paperの訳ではない)を多く書いているというイメージがある。副産物ラボ内外に批評系の友人がいるが、彼らも書いているから書けるようになったのだろう。しかし、何を書くかによって必要な訓練は異なってくるはずだ。おれは明確な目標こそ持っていないが、文理問わず論文を書くことは念頭にある。やはり論文を書くことで練習とすべきなのだろうか。論文を書くならばおれは何を書くのだろうか。書評や軽い批評から始めるのかもしれない。

パレスチナ侵攻については、10/30の渋谷駅前スタンディングデモに参加してみようと思う。

行った。無許可かつハロウィン弾圧に重なってグダグダになったが、留学生がどんなことを考えているのかを知れた。もっと英語を、そしてもっとオープンマインドにならないと。

おれにはパレスチナに対する負い目がある。ガイドの青年に、値切り交渉の際に勢い余って「うそつき」と言ってしまったこと。そのときの青年の顔が忘れられない。そこはヨルダン川西岸地区であり、ガザとはまた違った場所ではあるが、西側諸国の嘘やダブルスタンダードによって苦しんできたことに違いはない。報道を見るたびにそのことを思い出す。

最近電磁気学の勉強が止まってしまっている。単純に駒場での勉強の時間が取れていないことが原因だ。また、本を読めていないのは、電車内で読まなくなってしまったからだ。ツイッターをやめよう。

留年イヤーにやりたいことのリストを作ろうか。